『天正の瀬替え志戸呂堤(一豊堤)案内』



訪問者:


 『天正の瀬替え志戸呂堤(一豊堤)』編資料

現在は古典ラジオミニミニ博物館よりアレンジして仮に揚げてあります

現在は動画の試験していますが、中々思うようにいかない・苦戦
動画の試験(2分24秒)強風の為ガサガサ風の音で負けてしまいます

画像内での説明は映し出されています堤防は現代の新堤防です、志戸呂堤防は左側隠れて見えません、

1回目以降の映像は youtube 登録の別な方の映像になりますのでここの案件には無関係


https://youtu.be/jucZsWSeMiw



現在は古典ラジオミニミニ博物館から発表されている記事を仮に揚げてあります

天正の瀬替え志戸呂堤

令和3年12月26日撮影現在の堤防(平成の大改修の記念碑から〜北側を見たところ)

上流付近の堤(石垣一部のかもしれません)/旧堤が中間付近で道路によって切られています、交差しているところの上流下流側見ています

右側の堤防が整備された現在の堤防です



大井川:右側志太郡ー左側掛川城支配下の榛原郡(堤防ができたのちに五和村ができた)

 大井川鉄道 合格駅(五和駅)周辺紹介観光地図に『志戸呂堤』(一豊堤:かずとよつつみ)をそうであろう所に黄色で描いてみました

平成25年大井川420年ぶりに川幅改修

現地の看板

島田市発行している資料の航空写真転写




このページトップへ戻る時は下記映像クリック願います。

メニューから何処のジャンルへも飛ばせますので自由に選択され見学をされてください

(現在は工事中の為メール停止中)

e-mailは下の
蓄音機をクリック
願います

携帯電話などのご理由の方はQRコードのところクリック願います。



説明用静止画(映像は固定音声で説明 300Mb(3分6秒)旧軍用無線機器の紹介



1回目以降の映像はyoutube 登録の別な方の映像になりますのでここの案件には無関係