VINTAGE-RADIO、古典ラジオミニミニ資料館 熱海:維持管理者 次世代に引き継ぎ 

VINTAGE-RADIO、古典ラジオミニミニ博物館 ギャラリー六合:維持管理者 牧田良秋 (JA2BPD)


ホームのメニューに移動は下記映像クリック願います。

大井川鐡道に新たに駅ができました(2020-11-15周辺施設とも開業)

大井川鐡道の五和駅94年ぶり改名『合格駅』に改名

幸福三駅として発足『 日切り 』『 合格 』『 門出 』繋げました




富士山静岡空港

空港展望台より見た本日の富士山手前は誘導路(2016-12-2 13:50頃)

空港展望台より見た本日の富士山手前は誘導路(2014-12-2 AM10:50 )    右側焼津市(旧大井川町)からの[富士山](撮影2016年7月4日17:10頃)

平成26年(2014年)12月2日から2か月間富士山静岡空港内の2階
島田市PR用ブースFM島田のところに当館ラジオを展示しています

本日2015年(平成27年)1月15日展示終了



平成28年(2016年 21225-17740=3485)ありがとうございました

平成28年(2016年年末)六合駅前のイルミネイション

平成26年(2014年17740-15443=2297)ありがとうございました

平成26年(2014年年末)六合駅前のイルミネイション




平成26年元旦=地元大津谷川からの日の出 (左側うす曇の為光線が無く月のよう
(中央参考2013-12-25の日の出予備で撮影)・右側中央に富士山が眺められますが本日は見えません)





平成25年元旦=地元大津谷川からの日の出 と 平成25年3月30日桜満開





FUJISAN*富士山世界遺産登録

平成25年(2013年)6月22日登録決定されました

富士山雪化粧(2009-11-3静岡県静岡市清水区三保-三保の松原海岸から見ています)

富士山雪化粧は当然毎年のことですが、綺麗な時とカメラの持ち合わせが一致しません、 また綺麗な映像取れましたら入れ替えます



熱海会場花火大会の映像です(熱海市パンフレットより) 

静岡県焼津市静浜基地ブルーインパルス航空イベント開催午前1機撮影し合成した。(2013年5月26日)(旧志太郡大井川町2008年11月合併) 

静岡県焼津市静浜基地ブルーインパルス航空イベント開催午後の部(こちらは合成ではありません(2013年5月26日PM) 

静岡県焼津市静浜基地はこの映像の左30度位のところ

E2Cは浜名湖あたりで見かけますーーーーーーーーーーーRF4Eは航空祭でないと見られません(映像は防衛省のもの借用しています)

静岡県大井川東側よりの富士(2005-1-12大井川町高新田より),(2008年-11月-焼津市に合併) 

Final

古典ラヂオ ミニミニ博物館(資料館)収集目的

古典ラジオミニミニ博物館(資料館)の展示品は、19世紀後半にエジソンが発明した蝋管(ろうかん)式蓄音機や1900年〜1925年(昭和元年)頃のラヂオなど、100年位前の物をまじえて20世紀における日本電子工業の歴史が一目で見ることが出来るよう展示品で構成しています、品物は骨董には届きませんが、中にはめずらしい物も発見できるでしょう。

 展示品は完動品ですが当会館に収納される以前に一部に手を加えられていました。これらを良く調査して行くとそれらに共通している事は性能の良い真空管が開発され、販売された時に「当時のラジオ少年」、あるいは町の「ラジオ屋(電気店)」によって改良されたと思われます。

< p>ラジオ用真空管の変遷

なす管 サイモトロン UV-201 ⇒ 227,226,112A,112B,⇒24B,26B,47B,12B,⇒

ST管 UY-58,57,56,12A ⇒ 6WC5,6D6,6ZDH-3A,6Z-P1,42,12F,80BK ⇒

MT(ミニュチア)管6BE6,6BD6,6AV6,6AR5,6X4 ⇒ 電池管1S5,1T4,1R5,3S4 ⇒

トランジスター ⇒ IC ⇒ LSI・・と発達した。

展示品を何とか後世に残す事が出来よう収集し保管して行きます。

 日本のラジオ放送の歴史は浅く、大正14年(1925年)3月に放送が開始されました。

 ラジオ放送が始まる前の約15年間は蓄音機の時代でした。

本館は蓄音機時代から最近の液晶テレビまで、20世紀製品の展示品構成を目指しています。


 古典ラジオ・・・・[テレビ類5インチ以下小型のテレビのみ展示 ]本館にて静岡県熱海市

 古典ラジオ・イベント[ギャラりー六合 ]別館にて静岡県島田市六合

ギャラりー六合 ]生活雑貨展示場は電車グッツ、船舶無線と一部軍用機を展示

アマチュア無線局臨時移動常置場所静岡県島田市道悦2丁目のイベント会場内

ギャラリー六合総括管理者  牧田良秋 JA2BPD




伊豆の様子

熱海梅園

熱海梅園は1886年(明治19年)開園した熱海市随一の観光名所

毎年1月10日ごろ開園

梅の見ごろ:1月下旬から2月初め(457本の早咲き梅は6割を占める)

熱海梅園2013年(平成25年)は異常気象のような為かそろった咲き方がしないような感じでした

熱海梅園2012年(平成24年)は寒さの為か例年より1ヶ月近く満開の時期が遅れたようでした

梅祭り 2011年(平成23年)より有料となりました

河津の寒桜

今年平成27年(2015年)は河津の寒桜の見ごろ

上 の写真は2015-2-27静岡新聞夕刊掲載記事より転写した物です

上 写真は2014-2-26静岡新聞朝刊掲載記事より転写した物です

今年平成25年(2013年)は河津の寒桜の見ごろは例年並か少しはやめのようでしたか、記憶が定かではありません。

平成24年(2012年)は河津の寒桜の見ごろは例年より大幅な遅れで今年は3月5日〜20日が見ごろだったです。

この写真は2012-3-7静岡新聞夕刊掲載記事より転写した物です

平成23年(2011年)は河津の寒桜の見ごろは今年も2月10日〜20日が一番綺麗だっつたかな、でも3月6日ごろまでは綺麗でしょう

2011年2月26日の朝刊ですので25日の昼間ですね



平成22年(2010年)は河津の寒桜の見ごろは2月10日〜20日が一番綺麗だっつたかな





2010年2月20日の夕刊ですので本日の昼間ですね



当方入手しました写メールをとりあえず映像上げてみました

河津の寒桜の見ごろ (20日、21日天候も穏やかで最高かも)

2010年2月19日の映像です(友達からの寫メール)



平成21年(2009年)は河津の寒桜の見ごろは暖冬のせいか2月初旬が一番綺麗ではないかとおもいました


河津の寒桜の見ごろ・例年は2月25日前後が一番綺麗ですが

この写真は2008-2-27静岡新聞夕刊掲載記事より転写した物です

この写真は2006-2-27静岡新聞朝刊掲載記事より転写した物です

この写真は2005-2-21静岡新聞朝刊掲載記事より転写した物です

2004年平成16年3月13日はもうほとんど散りました。

この写真は(2004-3-13)、ほんのわずか残っているのを探し求めて写した物です。

この写真は(2004-3-13)は桜は散り河津川の堤(土手)の菜の花が満開で大変綺麗です

現在こちらはメール停止中

ホームへ戻るは下記映像クリック願います。

下には広告宣伝が入ってきます























この下にはyahooのPRが表示されます(2又は4コマ)